2008年01月26日
パープルストーブ五徳
やっぱり今週末は天気悪かったです(´Д⊂グスン
みなさんがキャンプってるなかてげてげ@は工作をしていました。
先日記事で書いたパープルストーブで煮炊きがしたいということで。
近所のホームセンタでパーツを購入。
ボトムは普通の板です。
シャフトは360ミリで直径12ミリ。
シャフトが12ミリもあれば熱を気にしないで済むでしょう。
まず板を250ミリ正方形に切断し、4つ角に12ミリの穴をあけます。
(電動ドリルで開けました)
3つ小さいくぼみがありますが、パープルストーブが安定するように小さい穴をあけました。
こんな感じでボルトとワッシャーで固定します。
ボトム側を袋状のボルトで締めることにより「脚」になりました(・∀・)イイ!!
網側もボトムと同じくボルトとワッシャーで固定します。
網はロゴスから250ミリ正方形の商品が出ていましたのでそれを利用します。
完成ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
きちんとワッシャーをかませたためぐらぐらすることがありませんでした。
見た目は良くないですが、まぁこんなもんかな(・∀・)
Posted by Gonta at 23:09│Comments(11)
│火器
この記事へのコメント
おっ!!
完成しましたか~♪
で、コイツを2セット作ったんでしょ!!
どこのキャンプ場に引き取りに行けばよいのでしょうか!?(爆)
完成しましたか~♪
で、コイツを2セット作ったんでしょ!!
どこのキャンプ場に引き取りに行けばよいのでしょうか!?(爆)
Posted by フロッグマン at 2008年01月26日 23:28
なかなかの出来ですね~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年01月26日 23:37
★フロッグマンサマ
取引場所は宮崎で^^
遠いぞ~(爆)
◎寅海苔サマ
お褒めのお言葉アザース
取引場所は宮崎で^^
遠いぞ~(爆)
◎寅海苔サマ
お褒めのお言葉アザース
Posted by てげてげ@ at 2008年01月26日 23:48
こんばんは^^
我が家は煮炊きを純正五徳ですませようと思っておりましたので上の台は予定しておりませんが、安定を得るため板に3つ穴をあけた台を作成しようと予定していたところでした。
設置した際の安定感は、小さいくぼみが無い場合と比較していかがでしょうか^^?
ジュラルミン板で作成しようと思っているのですが、情報いただけますと嬉しいです^^
我が家は煮炊きを純正五徳ですませようと思っておりましたので上の台は予定しておりませんが、安定を得るため板に3つ穴をあけた台を作成しようと予定していたところでした。
設置した際の安定感は、小さいくぼみが無い場合と比較していかがでしょうか^^?
ジュラルミン板で作成しようと思っているのですが、情報いただけますと嬉しいです^^
Posted by pyonkiti at 2008年01月27日 00:36
お~、これはお見事ですね~
フィールドデビューが楽しみですね~
フィールドデビューが楽しみですね~
Posted by mb190spl at 2008年01月27日 10:24
★mb190splサマ
荷物が増えましたが楽しみっす。
ベランダデビュー&検証は済ませました。
◎pyonkitiサマ
うーん^^
本当はくぼみではなく貫通した穴をあける予定だったのですが、
タンクのボトムは球状になっていまして安定しなくなるのではと考えまして
貫通していないくぼみにしました。また、タンク自体に熱を持ちますので
材質が木材である台と空間を空けるべきかなと。
安定のためのくぼみは使用中にちょっと場所を変えたいと思って移動させた時ツルッと横滑りして台から落ちてしまうのではと予測しての案でございます。
きっちり4本のシャフトでタンクを固定できるくらい狭めて作れば必要は無いと思いますがいちいち台からおろす時にバラスのも面倒だなと思い横から出し入れできる感覚で作成しております。
まぁ、ばらすのはとても簡単ですが。
ジュラルミンで台を作成ですか!ジュラルミンって家庭用の
工作機械で穴あくのですか?硬そう^^;
荷物が増えましたが楽しみっす。
ベランダデビュー&検証は済ませました。
◎pyonkitiサマ
うーん^^
本当はくぼみではなく貫通した穴をあける予定だったのですが、
タンクのボトムは球状になっていまして安定しなくなるのではと考えまして
貫通していないくぼみにしました。また、タンク自体に熱を持ちますので
材質が木材である台と空間を空けるべきかなと。
安定のためのくぼみは使用中にちょっと場所を変えたいと思って移動させた時ツルッと横滑りして台から落ちてしまうのではと予測しての案でございます。
きっちり4本のシャフトでタンクを固定できるくらい狭めて作れば必要は無いと思いますがいちいち台からおろす時にバラスのも面倒だなと思い横から出し入れできる感覚で作成しております。
まぁ、ばらすのはとても簡単ですが。
ジュラルミンで台を作成ですか!ジュラルミンって家庭用の
工作機械で穴あくのですか?硬そう^^;
Posted by てげてげ@ at 2008年01月27日 14:34
見た目だって良いじゃないですかぁ~♪
ピカールでよみがえった武井君も良いですねぇ♪
これを機に・・・注文受けるってのは?(笑)
ピカールでよみがえった武井君も良いですねぇ♪
これを機に・・・注文受けるってのは?(笑)
Posted by 犬ばか at 2008年01月28日 12:28
凄ぉ~いっ!立派に出来たじゃないですかぁ~!!
これなら五徳と武井くんの距離も若干の幅で調整可能ですね?
あとは、出来れば、もし長時間連続使用する可能性があるならば、木部分には何らかの断熱処理を施した方が安全かも知れませんね?
木材は長時間熱に晒されていると自然に自己発火する場合がありますので…。ま、そんなに長い時間使う事無いとは思いますが…。
これなら五徳と武井くんの距離も若干の幅で調整可能ですね?
あとは、出来れば、もし長時間連続使用する可能性があるならば、木部分には何らかの断熱処理を施した方が安全かも知れませんね?
木材は長時間熱に晒されていると自然に自己発火する場合がありますので…。ま、そんなに長い時間使う事無いとは思いますが…。
Posted by RINpapa at 2008年01月28日 14:01
☆犬ばかサマ
大したものではございませんので^^;
○RINpapaサマ
調整可能ですよ!2センチほどは余裕ありです。
確かに断熱材は考えたのですがね(@@
アルミ箔を敷くとか…
大したものではございませんので^^;
○RINpapaサマ
調整可能ですよ!2センチほどは余裕ありです。
確かに断熱材は考えたのですがね(@@
アルミ箔を敷くとか…
Posted by てげてげ@ at 2008年01月28日 23:05
素晴らしい!
こういう感じで上げ底の足も作れば660のIGTにも組み込めそうですね。
こういう感じで上げ底の足も作れば660のIGTにも組み込めそうですね。
Posted by りてん at 2008年01月29日 07:41
◎りてんサマ
お褒めのお言葉ありがとございます。
660の脚に組み込むにはかなりかさ上げしないと^^;
野外の不安定な地面ではちょっと怖い気もします。
お褒めのお言葉ありがとございます。
660の脚に組み込むにはかなりかさ上げしないと^^;
野外の不安定な地面ではちょっと怖い気もします。
Posted by てげてげ@ at 2008年01月29日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。