2008年06月15日
eco五
やっている人はやっている エコバック
やってみるとバック等が1つ2つではとても足りなくいつの間にかに

こんなに増えちゃいました^^;
けど、これだけあってもまだ足りない。
ふっとしたことでお店に立ち寄ると結構エコバックを忘れることが多い。
だから車の中や通勤バック等には必ず最低1つはエコバックを忍ばせている。
画像の一番手前の左の赤いバックは買い物かごにぴったりのサイズ!
一番使用頻度が高いバックです。
エコバックで身近で一番協力的な企業は「イオン」でしょうか。
イオンはエコに結構力を入れているのが目に見えて気持ちが良い^^
おのずとてげてげ@家の買い物はイオンに集中しています。
だが、エコバックを利用している人はほとんど見ない…
残念だ
続く
2007年06月12日
エコ洗剤
てげてげ@が以前から欲しがっていて、嫁のいない日に強行で購入した

「シャボン玉 スノール」
合成界面活性剤ってヤツがやっかいらしく、自然界で浄化されにくいらしく、また、発ガン性の
疑いがあるんだって。
で、上記のシャボン玉には合成界面活性剤が一切含まれていないらしく、洗濯していてチョー気分がよろしい(・∀・)イイ
決して安くは無いけどね~
近いうちに、排油で「キャンドル」を作ってみようと企んでいるてげてげ@でした
「シャボン玉 スノール」
合成界面活性剤ってヤツがやっかいらしく、自然界で浄化されにくいらしく、また、発ガン性の
疑いがあるんだって。
で、上記のシャボン玉には合成界面活性剤が一切含まれていないらしく、洗濯していてチョー気分がよろしい(・∀・)イイ
決して安くは無いけどね~
近いうちに、排油で「キャンドル」を作ってみようと企んでいるてげてげ@でした
2007年05月08日
ゴミ箱
コンビニやスーパーでできる限り割り箸・スプーン・フォーク・袋を貰わないようにしているてげてげ@
以前は家のゴミ箱にレジ袋をセットしていたのですが、当然底が尽き悩みましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
で、出した答えは 紙箱 (・∀・)ソレダ!!

ゴミ箱にセットするわけじゃございませんよ。単体で使います。
材料は新聞の広告(チラシ)! 意外と硬くて型崩れしないよ。
皆さんもお試しあれ( ´∀`)つt[] どーぞー
以前は家のゴミ箱にレジ袋をセットしていたのですが、当然底が尽き悩みましたヽ(´Д`;)ノアゥア...
で、出した答えは 紙箱 (・∀・)ソレダ!!
ゴミ箱にセットするわけじゃございませんよ。単体で使います。
材料は新聞の広告(チラシ)! 意外と硬くて型崩れしないよ。
皆さんもお試しあれ( ´∀`)つt[] どーぞー
2007年04月07日
かっこよくなって…
やっと3年目にして我が家のオデッセイにホイールがおごられました

タイヤはブリジストンのレグノ!高いけど静かで直進安定性が高い!
16インチから17インチにアップさせているからややノーマルに比べて路面の凹凸を拾うようになったけど、コーナーリング性能が良くなったので運転がチョー楽しい

ノーマルタイヤはコーナーリング中は常に微調整しないと狙ったラインをトレースできなかったんだけど、このタイヤとホイールの組み合わせはコーナー進入時の舵角がぴしゃりと決まってくれる

燃費も良い結果を出してます

来週のキャンプ場までの道のりがサーキットになりそう

2007年03月26日
えころじー
コーヒーが好きな”てげてげ”
○ルックスのコーヒーを良く飲んでいるんだけど、ひとつひとつプラスチックでできた袋がゴミになる
コーヒー入れるたびに罪悪感が出てしょうがない今日この頃
で、鬼嫁が見つけてくれたこの一品

なんじゃこりゃ?
あっぷで

1000回使える再利用型コーヒーフィルター

焚火台SSにこんな感じでセットできました
少しはエコになるかな?
○ルックスのコーヒーを良く飲んでいるんだけど、ひとつひとつプラスチックでできた袋がゴミになる

コーヒー入れるたびに罪悪感が出てしょうがない今日この頃
で、鬼嫁が見つけてくれたこの一品

なんじゃこりゃ?
あっぷで
1000回使える再利用型コーヒーフィルター

焚火台SSにこんな感じでセットできました
少しはエコになるかな?
