2008年09月23日
最終日
朝は鳥の鳴き声ではなく小僧どもの走り回る雑音で目覚めるヽ(☆`Д´メ)ノ
仕方なくもぞもぞとテントから出ると早くもりてんさんが仁王立ち。
こんなくっきりと見える久住連山を独り占めしていました^^

今日は天気予報ははずれてくれたのかなと淡い期待を持った一瞬でした。

湿度はあるものの標高が高い高原なためひんやりと気持ちが良い。
キャンプ場を散策。


こんな素晴らしい風景が:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
久住高原に来たかいがあったなてな感じ。
天候が良ければはるかかなたに阿蘇が見るんだけどなぁ。
テントに戻りごそごそ簡単な片付けをしているとりてんさんが

お茶を一服。キャンプを楽しんですねぇ(*^∀゚)ъ
大人のくつろぎですな。
撤収は全くテントが乾いていなかったためビニール袋に詰め込んでベランダ乾燥に。
我が家は引っ越しキャンパーなため毎度のことながらうんざりな撤収。
何とかならんかね^^;
今週末もキャンプしようかなと思案中。キャンプ→東京→キャンプと週末まったく家にいない我が家。
ご近所に何と思われているのやら。
おしまい!
仕方なくもぞもぞとテントから出ると早くもりてんさんが仁王立ち。
こんなくっきりと見える久住連山を独り占めしていました^^

今日は天気予報ははずれてくれたのかなと淡い期待を持った一瞬でした。

湿度はあるものの標高が高い高原なためひんやりと気持ちが良い。
キャンプ場を散策。


こんな素晴らしい風景が:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
久住高原に来たかいがあったなてな感じ。
天候が良ければはるかかなたに阿蘇が見るんだけどなぁ。
テントに戻りごそごそ簡単な片付けをしているとりてんさんが

お茶を一服。キャンプを楽しんですねぇ(*^∀゚)ъ
大人のくつろぎですな。
撤収は全くテントが乾いていなかったためビニール袋に詰め込んでベランダ乾燥に。
我が家は引っ越しキャンパーなため毎度のことながらうんざりな撤収。
何とかならんかね^^;
今週末もキャンプしようかなと思案中。キャンプ→東京→キャンプと週末まったく家にいない我が家。
ご近所に何と思われているのやら。
おしまい!
2008年09月21日
せっかくだから
毎回キャンプで思うこと。
「せっかくだから手の込んだ料理を作りたい」
焼肉とビールだけでも良いのだが、ベテランキャンパーさん達のブログを拝見していると
楽しみながら凝った料理を作っているではありませんか(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
変な対抗心が生れキャンプ直前までwebや料理本とにらめっこ。
せっかくだからのんびりすればよいのにね(ーー゛)
キャンプ2日前になってりてんさんと同じキャンプ場になるとわかったので
りてんさんのお子様張君へおすそ分けできるものを作ろうとのことになり
以前作ったことのある「フルーツケーキもどき蒸しパン」を。

ホットケーキの粉を200gとフルーツ缶を1缶のみΣ・ ・( ω ノ)ノ
まず、フルーツ缶の具とシロップを分けフルーツをダッチに投入し温めておきます。
残ったシロップはホットケーキの粉と混ぜ温まったダッチに投入!シロップは全て混ぜずに様子を見ながら
混ぜましょう。シロップが多すぎるとびちょびちょ感が残る出来具合になっちゃいます。
シロップが残ったら飲んじゃいましょうO(≧∇≦)O イエイ!!
炭は上火中・下火は弱かな。今回下火が弱すぎて水分が多い出来具合になりました。


張君のお口に合ったかな@@;
デジイチと携帯の画像が混在していますがご勘弁を(*- -)(*_ _)ペコリ
ホワイトバランスもあっていませんね(´∀`)
時折張君とりてんさんの奥さんが遊びに立ち寄ってくれました^^

ジャックランタンのキャンドルランタンに興味を持ったようでした^^
夕食時のりてん家

りてん家族のお写真をパチリ!

とそこでりてん家より御飯のおすそわけがヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

鳥の炊き込みごはん!!てげてげ@家の夕飯は手抜きおつまみ料理だったのでテーブルに花を添えてくれました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
これが美味しいのなんのって(*>∀<)o(酒)りてんさん御馳走様でした。
てげてげ@家の夕飯の画像はありませんのでビールの画像でもど~ぞ(´・ω・`)_且~~

夕飯が済むとりてんさんたちが珍しい焼酎をもって遊びに来てくれました^^
キャンプの話や自転車の話に花が咲き画像は一切なし^^;
いろいろごちそうさまでした。
23時あたりには他のキャンパーの話し声もなくなりお開きに。
早めの就寝になりました。
つづく
「せっかくだから手の込んだ料理を作りたい」
焼肉とビールだけでも良いのだが、ベテランキャンパーさん達のブログを拝見していると
楽しみながら凝った料理を作っているではありませんか(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
変な対抗心が生れキャンプ直前までwebや料理本とにらめっこ。
せっかくだからのんびりすればよいのにね(ーー゛)
キャンプ2日前になってりてんさんと同じキャンプ場になるとわかったので
りてんさんのお子様張君へおすそ分けできるものを作ろうとのことになり
以前作ったことのある「フルーツケーキもどき蒸しパン」を。


ホットケーキの粉を200gとフルーツ缶を1缶のみΣ・ ・( ω ノ)ノ
まず、フルーツ缶の具とシロップを分けフルーツをダッチに投入し温めておきます。
残ったシロップはホットケーキの粉と混ぜ温まったダッチに投入!シロップは全て混ぜずに様子を見ながら
混ぜましょう。シロップが多すぎるとびちょびちょ感が残る出来具合になっちゃいます。
シロップが残ったら飲んじゃいましょうO(≧∇≦)O イエイ!!
炭は上火中・下火は弱かな。今回下火が弱すぎて水分が多い出来具合になりました。


張君のお口に合ったかな@@;
デジイチと携帯の画像が混在していますがご勘弁を(*- -)(*_ _)ペコリ
ホワイトバランスもあっていませんね(´∀`)
時折張君とりてんさんの奥さんが遊びに立ち寄ってくれました^^

ジャックランタンのキャンドルランタンに興味を持ったようでした^^
夕食時のりてん家

りてん家族のお写真をパチリ!

とそこでりてん家より御飯のおすそわけがヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

鳥の炊き込みごはん!!てげてげ@家の夕飯は手抜きおつまみ料理だったのでテーブルに花を添えてくれました+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
これが美味しいのなんのって(*>∀<)o(酒)りてんさん御馳走様でした。
てげてげ@家の夕飯の画像はありませんのでビールの画像でもど~ぞ(´・ω・`)_且~~

夕飯が済むとりてんさんたちが珍しい焼酎をもって遊びに来てくれました^^
キャンプの話や自転車の話に花が咲き画像は一切なし^^;
いろいろごちそうさまでした。
23時あたりには他のキャンパーの話し声もなくなりお開きに。
早めの就寝になりました。
つづく
2008年09月16日
恨むべし台風
久々の久住への出撃だったので1週間前からウェザーニュースで天気予報とにらめっこ。
日々天候が崩れる予報になっていき~の台風発生する~の、なぜか夏あたりからキャンプ予定の日に限って天候が崩れていくようで神さんをチョイ恨んでおります(-∀-)
久住高原オートビレッジへ到着したのは13時チョイすぎ。もうすでにフリーサイトにはテント群が^^;
噂に聞いた通り平地が全くない(;´д`)ゞ
お気に入りに登録させていただいている「臥龍殿」のりてんさんも同日長崎からはるばるやってくるとのこと。
りてんさんを探しつつ~の場所選びでうろうろ。
やっとのことでりてんさんと出会えお隣に設営することに。
天候が数日前から悪いようでグランドの状態がΣ(´Д`lll)しかも雑草ジャン。

急いでヘキサから設営しアメニティドームに取り掛かりますが…雨だー(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

なぜか画像が縦に@@;
合羽を着て設営です。所要時間2時間でした^^;あっという間に15時。まったりする時間が減っちゃいました。
前回忘れた食器等乾燥用のネット!セッティングOK

秋ということでお荷物ですがキャンドルランタンも。

こちらはお隣のりてん家。
シンプルなセッティングで参考になりました。

へばり気味のてげてげ@^^;

このあとはおやつ作りですがまた後日!!
本日はここまで。グッナ~イツ!
明後日は台風とともに東京上陸です。
2008年09月15日
2008秋キャンプ
秋の気配が日々深まっていますが、皆様いかがおしごし~(。・ω・。)ノコンチャ☆・゚:*:゚
当然われらキャンパーにとってシーズンイン(人´∀`).☆.。.:*・°
てなわけで先日9月13~14日に大分県竹田市久住にあります「久住高原オートビレッジ」へ行ってきました!
ちなみに「くじゅう」と言いますが、「久住」と「九重(ここのえとも言う)」と2つの表記を持つこの地域。
興味があればご一読を。久住
ちなみに今回非常にハイテンションなてげてげ@!
大人になってからの初キャンプの地ですから無理もない。
今回嫁様に「今度の3連休久住に行ってもよいよ」と許可をいただいた時にはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!ってなりましたねぇ。
高原の北には九重連山がそびえ、南にはなだらかな高原が続いてその先には阿蘇の山々が!
てげてげ@にとってはこれ以上ないロケーションです。
ただ、宮崎からだと約4時間のロングドライブ(*´Д`)=3ハァ・・・

まぁこのような絶景を見れば疲れは吹き飛びますが^^
天候はあいにくの雨模様。
さてさてどうなる事やら…続く( ゚д゚ )ノ