ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
適当日記です

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月03日

7/19~20キャンプレポ 終

梅雨明け以来まとまった雨も降らず暑いですねぇ^^



しかし、今年の暑~い夏を楽しんでいる自分を発見@@;アタマイカレタカ



はっきり言ってまだ暑くて暑くてしんどい…というほどでもない。



汗をかいても一瞬の風を心地よく感じ、「夏だねぇ」としみじみ思う自分がいますw



頭いかれたのか、年を取ったのかは定かではありませんが。









さて、レポの続きです。


この日も朝から強烈な日差しが襲ってきます。





ヘキサを東西に向け張ってしまった結果、日差しが直でクーラーボックス等にあたっていました…


南北へ向けて張るべきでした^^;


朝食はやっぱりパンで!


昨日のミスを参考に水少なめでこね、いい感じで一時発酵へ





水分が出始めました!



しかし、すぐに水蒸気が無くなりふくらみが止まってしまいました。


なぜなんだろうとしばし眺めていると、なんだか表面がひび割れているような気がします。


水分をかなり少なめにこねたからかもしれないと思い少し生地の表面に水分を与えて事なきを得ました。



水の量ってすごい重要なんですねぇ。


2次発酵も前日と比べると発酵が遅いようでした。




焼成自体は失敗することも無くまぁまぁのできでした。



美味く焼けたのでお隣りさんとこの後襲撃されたリサパパさんにお裾分けできました。





夏の風物詩、「トンボ」 たくさん飛んでました。







てげてげ@家は連泊せず熊本市外へ向かうため撤収し上のサイトの方々へご挨拶に。


リサパパ家と初対面のショコラパパ家とご対面です。



こちらはリサパパ家ご夫妻。




リサパパ家の愛娘はハンモックに夢中で出てきてくれませんでした^^;




こちらはショコラパパ家ご夫妻。



右に写っていらっしゃるご主人の後ろに写っているのが電動のクーラーボックス。

野外で氷が出来るんですよ!これにはびっくり^^;もう欲しくてたまりません。

テントもめずらしいエルフィールド ファミリーを所有されていました。


目の毒でしょう!リサパパさんw



とても可愛いショコラちゃん!(多分そういう名前だと…)




いつかご一緒したいものです!!





帰りにもう一組とご挨拶。


宮崎のSPと小川の両刀使い!3937家です。





こちらはゆぴーちゃんです。



泳いだ後らしいので毛がしっとりしてました^^



歌瀬はペット可なので動物好きのワタクシにとっては目の保養になります^^

インコらしき小鳥を連れてきていたキャンパーもいましたよ。珍しいですねぇ。



てげてげ@は基本静かなキャンプが好きですが、たまには他のキャンパーさんと交流を持って

勉強しても良いなぁと感じました。



今夜も暑いので歌瀬キャンプレポはこれにて終了~  

2007年08月20日

真夏のキャンプ。・゚・(ノД`)・゚・。

久々のキャンプ行ってきました。

場所は「阿蘇いこいの村キャンプ場」

ホテルの敷地内にあるキャンプ場で林間タイプでした。

今回は非常に蒸し暑く、かなり体力を消耗したイベントになりましたヽ(;´Д`)ノ

こまめに画像もロクに撮っておらずf(^^;)

今回のテント達です








リビングシェルsとランブリ3とトンネル…つけてみちゃいました(爆)

おかげで暑いのなんのアッツ(;´Д`A



今晩はここまで。

明後日は横浜、明々後日は東京上陸のてげてげ@でした~