ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
適当日記です

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月23日

雨天時撤収後

鹿児島市内へ小旅行です(^-^)/
  

Posted by Gonta at 12:00Comments(4)

2008年11月23日

スパムご飯

結構マイウー
  

Posted by Gonta at 08:47Comments(0)

2008年11月23日

今年最後のDuoキャンプも

雨( ̄○ ̄;)雨男だ…
  

Posted by Gonta at 07:54Comments(0)

2008年11月22日

ぱんか〜い

バードメンさんスイマセンf^_^;パクっちゃいました。

本日は昼からビール。焼き肉とリサパパさんから頂いた天然鮎の塩焼き(=^▽^=)
マイウー
  

Posted by Gonta at 18:51Comments(4)

2008年11月22日

ルネッサーンス

温泉で体が温まったのでワインでしっぽり。

忘れ物第二弾デジイチ…
  

Posted by Gonta at 18:45Comments(2)

2008年11月22日

只今キャンプ中

鹿児島の霧島高原国民休養地にいます。連日の寒波もやや衰え気持ちよい天候です。
本日の忘れ物は焚火台Lですf^_^;

前日友人と忘年会をし、二時に帰宅で10時出発とハードスケジュール(^_^;)

テント設営後ラーフルさんが嬉しい襲撃(^-^)/紅葉饅頭頂きました。まさか本当に襲撃してもらえると思っていなかったためお返しも無し(^_^;)ごめんなさいラーフルさん。
  

Posted by Gonta at 18:09Comments(2)

2008年11月18日

すいませんねぇ~

最近仕事が忙しくなり&FP(ファイナンシャルプランナー)3級の試験勉強等で
ブログ更新がままならない日々です。
試験は1月中旬なのでそのあたりまでは超不定期更新になりそうです。

ただ、キャンプのモブログはできるだけしたいと…



今週末は3連休なので鹿児島県の霧島国民休養地に行く予定です。


しかし寒いなぁ…  

Posted by Gonta at 22:08Comments(5)独り言

2008年11月10日

王監督

先日イオンショッピングセンターのイベントで抽選ながらこんな貴重なものをいただきました!












ダイエーホークス時代のパネルです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚


ホークスファンの当家にとってお宝です^^




ついでにマイ箸もいただきました。






和武器は持っていますが1セットだけなのでこれで2セットに。いつでもポケットに忍ばせて使いたいですね。  

Posted by Gonta at 18:00Comments(2)独り言

2008年11月09日

こりゃすんごい

最近嫁様が「エクスプローラーってランタン知ってる?めっちゃ明るいらしいよ」とwebからネタを仕入れた。

あたくしテント内のランタンはコールマンのレトロランタンつう電池ランタン使っていたので

特段興味なかったのですが、少し気になったので嫁様に教えてもらったブログを見た。

正直「ふーん」ってな印象しかなかったんだわさ。つーか電池式には興味なし。



数日後帰宅すると廊下に何か鎮座してました。?????

ぬぁんと「Explorer professional 777XP」でした^^嫁がポチッていたのです。




さっそく今持っている電池ランタン「Retro Lantern」と比較です。



第一印象は「小さいっす!」

防水構造らしい。



こんなんで明るいの?と半信半疑。

下はレトロランタン。電池式らしく青白く寒々しい。やや電池が弱っているらしく暗い。



こちらが777XP。ガスやガソリンと同様なあったかっ実のある色です。暖色LEDらしい。



ホヤが外れLEDむき出しでも使用可能。




テーブルランタンとして使用するならホヤをつけての使用が明るいですね。


で、特筆すべきは777XPは天井から吊るせること。

寝室となるテント内やリビングシェル内でも上からつるせばかなり使えるかも。

特に鍋等を作る時普通のランタンでは光が鍋の中に届かず「もう煮えたかな??」って感じがありませんか!

こいつなら家と同じ上からの照明になるので食事時には重宝しそうです^^



あくまで弱った電池を使用していますので強烈ではありませんがそれでもかなり明るいです。

ホヤをつけての使用例。明るいですねぇ。



部屋でこの明るさなのでテント内では十分すぎる明るさになるでしょう。

本だって楽勝で読めちゃいます。

レトロランタンは大きさもあるのですが、単1電池が6本。777XPは単1電池3本。

だから重量にかなりの開きがあり、レトロランタンは2K。777XPは840g!

これをもし単1電池ではなく今普及しつつある充電式電池の単3電池をスぺーサー付けて単1電池に

してしまえばもっと軽くなる。インナーテントにつりさげても安心!

本体も小さいので荷物のコンパクト化にも繋がりそうです。これ結構お勧めです!



いい買い物してくれました(*^∀゜)しばらくはよいしょでもしておこう…







GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP

  


Posted by Gonta at 23:39Comments(4)ランタン

2008年11月09日

薬は大事だね~

いきなり朝です。



どんよりと雲が空を覆っています(´Д`;)/ヽァ・・・

なんとか乾燥撤収できるまで持ってくれるかぁ~。



朝ごはんは手軽にパンで。



寒い朝には全く体が温まらないチョイスでした。寒い時期はご飯にお味噌汁が一番でしょうかね。



今回の失態はやはり「風邪」。風邪薬も常備しなきゃ。いい勉強でした。まだ少々鼻がぐずついていますけど、的~な~。

デュオ以上のキャンプは今年はどうやらおしまいらしい。

ソロキャンの出番というわけですな。さてはて、どこに出没しようかな。



おしまい。  

2008年11月09日

こいつの出番だヽ(`∀´)ノ ウヒョー

寒いね~寒いわよね~言うよね~


寒くなったらシェルの中でストーブでヌクヌク!お鍋でヌクヌクが楽しいですよね。


んで、久々のパープルストーブ出動ヽ(`∀´)ノ ウヒョー






そういえば自作フレームを試すのも初めてでした。


画像はありませんが足踏み式ポンプでエアーを注入できるシリンダーをセットしているため非常に楽でした!





11月に入ると寒いのはわかっているため本当はシェルの中でお鍋で体をあっためたいのですが、

肉好きな同僚のためにヤキヤキもすることに。




しかし、冷た~い風がそよそよと吹きつけしかもテント設営時に体を冷やしたようで風邪気味…

さすがに厳しい夕飯でした^^

肉を焼くだけ焼いてシェルの中でもつ鍋を。もち、フルクローズでストーブも点火。








人間勝手なもので暖かくなると先ほどまで寒くてビールが飲めなかったのにガブガブ飲み始めます^^;




リビングシェルS単体をフルクローズし中で大人3人が椅子にすわりIGTロングとフィールドキッチンやクーラー等を

セッティングするとやや狭い印象でした。トンネルでランブリを接続すればもっと印象が異なりますが。

「大は小を兼ねる」キャンプ道具で嫌というほど味わった名言です。

けど、ソロテント欲しいよな(´∀`)


つづく  

2008年11月05日

トリオキャンプ 秋

最近お仕事が忙しくてブログ更新もままならないてげてげ@です。

職業柄この時期から年末にかけてが一番忙しい…ε=(‐ω‐;;)ヨイコトダ



で、仲の良い同僚と秋キャンしてきました。

場所はいつものひなもりオートキャンプ場。

近場だシ~ノ、お湯デ~ノ、帰りに温泉あるシ~ノ、トツギ~ノ…

同僚はシロートのため一から教えながらの設営。さすがに嫁には人様に教えるほどのスキルは無い。

リビングシェルs建て~ノ、我が家の寝床アメニティドーム建て~ノ、同僚にランドブリーズ3設営教え~ノ

汗かき~ノ、風邪ひき~ノ、トツギ~ノ(´Д⊂ モウダメポ

本当に風邪ひいちゃいました^^;

キャンプ中に風邪ひくなんて初めてで、当然風邪薬なんざ所持してるはずもなし。

帰宅するまで気合いで持ちこたえました(´∀`;A
























































さすがの宮崎でも冬を感じる冷たい風が吹く日でした



































つづく