2008年03月31日
2008年03月26日
やっとこさ
バナー変更できました(*´Д`*)
嫁に尻たたかれながら…
結構大変な作業でした(;´д`)ゞ
目がシバシバしております…
画像は2006年11月の大分県久住にあります「久住山荘 南登山口キャンプ場」で初のデュオキャンです。
ランブリ3の初デビューでした。懐かしい^^;
タグ :バナー
2008年03月26日
結果…
先日ブログアップした「スポソリ ランブリ設営ミス事件」
昨晩所用で行ってみました。
さぁど~なってるかな??
遠めに見ると色が違うぞ??
Noー(;´Д`)ヤッパリ
コールマンに戻ってる(;´Д`)
そんなことだろうと思ったサ…
ヨレヨレ状態でのランドブリーズ4LXたった3週ほどの展示でした…
2008年03月25日
ここはどこ?
本日は休みだったため歩いて街へ。
たまたまとある場所を通過すると…
( Д ) ゚ ゚
観光客で大賑わい( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )アノーココケンチョウダヨ
東国原知事のセールス効果抜群だ!
しかし県庁も観光ルートになってるなんて|∀・).。oO(・・・)
2008年03月23日
チューンドカー
っと言っても気持ちだけですが(*´∀`)


R みたいでしょヤタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!!
友人から頂いたステッカーを貼ったのです。
ムフフ…ちょっとアクセルの踏み込み量が増えちゃうかも!
R みたいでしょヤタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!!
友人から頂いたステッカーを貼ったのです。
ムフフ…ちょっとアクセルの踏み込み量が増えちゃうかも!
2008年03月20日
2008年03月17日
先日の
スポーツオーソリティのよれよれSPランブリ4LX 。
昨日覗いて見ると…
そのままやんけー(´Д⊂ヽ
剛を煮やしたので店員さんに直談判!
店員さん「あっそうなんですか。なんとなくパリッとしないと思っていたのですよ~」と。
どうもキャンプ専門員の方は駐在していないらしい…仕方ない…宮崎のキャンプ人口は少ないからなぁ
間違えている個所を教えておきましたので次回はパリッとしたランブリが見れることでしょう^^
2008年03月16日
初めてのチャリいじり
先週から脱メタボのために自転車通勤を始めたてげてげ@
片道6キロで約30分ほとんどが街中の道のり。
またがる自転車は1年程前にwebで購入した1万円ほどのMTBもどき折りたたみ自転車(中国製)。
漕いでも漕いでも進まねぇ(;´Д`)ヒイヒイ
タイヤは26インチで「ダートを走るッス!!」と言わんばかりのイボ付き。
フロントとリアに漕いだ力を分散してしまうサスペンション。
フレームの真中に「キコキコ」音を奏でる折りたたみ機構が。
…
……
サイアクダァ( ´Д`)=3 ハァーッ
自転車にほとんど無知の状態で購入した結末…
本当は無知ながら自転車は好きだったので良い機会だと思いwebでちょっと勉強して
イタリア製のBianchi Viale(ビアンキ ビアーレ)というクロスバイクを注文!
しかし納入が6月末あたりになるというのでそれまで今の辛い状況での通勤は長く続かないだろうと思い
タイヤだけでも交換してみようと頑張ってみました( ´∀`)bグッ!

これが今のマイちゃりです。

今回購入したのはタイヤ(スペシャライズド)×2 タイヤ修理キット(タイヤレバー入り)
リムテープ 等

26インチの1.95ぶっといです…

こいつを変えちゃいます!

自転車を逆さにして

レンチで取り外し。結構簡単。

さくさくっと交換完了と思いきや…

タイヤを付ける向きを逆さにしてしまっていた(´Д⊂グスン ヤリナオシ

なんとか前後交換完了!簡単な作業でしたがこの自転車の最大の欠点が見えた!

後輪の中心にある軸が粗悪品で回転が悪くなおかつまっすぐに回転しない…
欠陥だ…
ホイールまで交換するような良いフレームじゃないから我慢するか…
さて明日の通勤が少し楽になるとイイナァ
楽になると脱メタボにならないが…
タグ :自転車
2008年03月07日
???むむむ???
先日近所の●ポソリへ
めずらしくスノーピークの製品でディスプレイしていたのだが…

よれよれじゃないかぁぁぁ…
前室用のフレームが前後逆だよう…
あまりの悲惨さに「私が張りなおしてあげよう」とも思ったが…
このブログ見て気づいてな!店員さん^^